佐賀トラベルサポート「どがんしたと?」

体感佐賀

あそぼーさが

佐賀県

キーワード名 御船山楽園での検索結果7

うれしのあったかまつり

御船山楽園ホテル

 やわらかな泉質をもつ武雄温泉の湯、佐賀の食材をふんだんに使った料理の品々、書院付きのゆったりとした客室、歴史、文化そして心からのおもてなし。鍋島藩ゆかりの15万坪の敷地の中、ゆっくりとした時間をお過し下さい。

うれしのあったかまつり

御船山楽園

 武雄藩第二十八代領主・鍋島茂義(しげよし)公が別荘を設けるため、約3年の歳月を費やしてこの地に造園したといわれています。春は2,000本の桜、そして20万本のつつじ、秋は色とりどりの紅葉が山水画を彷彿とさせる御船山の断崖を背景に見事な景観を作ります。

うれしのあったかまつり

4月-5月:御船山楽園ツツジ

 15万坪の広大な敷地に20万本ものツツジが咲き誇る景色は圧巻。色とりどりのツツジの他に、桜や大藤を楽しむことができます。

うれしのあったかまつり

7月-9月:武雄のあかりめぐり

国指定の名勝地「御船山楽園」、日本の庭園100選にも選ばれる「慧洲園」、「武雄神社・武雄の大楠」、「武雄温泉楼門・新館」、「武雄市図書館・武雄市こども図書館」、「佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》」、「武雄市役所」が会場になります。様々なあかりで彩られた観光名所が昼間とはまた違った表情を見せてくれます。 ※ライトアップの期間・時間は、会場によって異なります。

うれしのあったかまつり

11月-12月:御船山楽園の紅葉

 山水画を彷彿とさせる15万坪の庭園には燃えるような約500本の紅葉があり、紅・橙・黄色の重なりはまさに錦秋です。「紅葉まつり」の一部期間中、紅葉ライトアップを行います。

うれしのあったかまつり

3月-4月:御船山楽園の桜

御船山の麓に桜約2,000本が、色を添え、期間限定で九州最大のライトアップも行われます。武雄鍋島家ゆかりの格調高い庭園が魅せる、申し分のないシーンの連続です。

うれしのあったかまつり

7月-10月:武雄のあかり展

武雄市内では武雄神社・武雄の大楠、武雄温泉街、武雄温泉保養村などであかりを演出します。御船山楽園では、「チームラボ」による水面プロジェクションをバージョンアップしてお届けします。スタンプラリーも同時開催中!

Page top