佐賀トラベルサポート「どがんしたと?」

体感佐賀

あそぼーさが

佐賀県

モデルコース

model course 唐津の町を楽しむコース

唐津の町を楽しむコース

唐津は歴史あり自然ありで見どころいっぱい! 唐津くんちの曳山は展示場で年中見学可能。城下町を楽しんだ後は日本三大松原の虹の松原を散策しよう。

モデルコース

曳山展示場

曳山展示場

 曳山展示場建て替えに伴い、唐津ふるさと会館アルピノ旧多目的ホールにて移転開業中です。 唐津市内最大の祭り『唐津くんち』で町内を巡行する14台の曳山を一堂に公開しています。多種多様な姿勢の造形美は、稀に見る優れた工芸品として佐賀県の重要有形民俗文化財に指定されています。

コース順序

モデルコース

旧高取邸

旧高取邸

 杵島炭鉱などの炭鉱主として知られる高取伊好の旧宅。約2、300坪の広大な敷地に、大きく2棟の建物が建っている。大広間に能舞台をもうけるなど独特な造りで、動植物の透かし彫りを施した欄間や杉戸絵などの意匠にも見所が多い。

コース順序

モデルコース

唐津城

唐津城

 唐津藩初代藩主、寺沢広高により1608年に築城された城。現在の天守閣は1966年に建てられたもので、最上階から虹の松原や唐津湾、唐津市街が見渡せる。  春には桜や藤の名所として有名。

コース順序

モデルコース

虹の松原

虹の松原

 虹の松原は防風林、防砂林として唐津城初代藩主寺沢志摩守広高が命じてつくらせた約4.5㎞続くクロマツ林です。日本三大松原の1つです。

ルートマップ

Page top