くすりをテーマとした博物館としては日本に二つしかなく珍しい施設。鳥栖市の東側と基山町の一帯は江戸時代に配置売薬(置きぐすり)産業が興り栄えた地で、その歴史的資料を見ることができる。日本・世界のくすりの文化が学べ、人類の歴史とともに歩んできたくすりについてを知ることができる。
基本情報
TEL | 0942-84-3334 |
---|---|
住所 | 佐賀県鳥栖市神辺町288-1 |
URL | https://nakatomi-museum.or.jp |
クーポン | 本画面をご提示頂いた方へ,入場料を割り引きします。
小・中学生 100円→50円 高・大学生 200円→100円 大人 300円→200円 【期間:2022年12月31日】 |
FAX | 0942-84-3177 |
定休日 | 月(月が祝日の場合は火)
年末年始 |
営業時間 | 10:00~17:00 (16:30 最終入館) |
アクセス | JR長崎本線 弥生が丘駅から徒歩20分
JR長崎本線 鳥栖駅からタクシーで7分 |
駐車場 | 大型バス3台、普通車10台 |
携帯充電 | 無 |
Wi-fi対応 | 無 |
クレカ対応 | 不可 |
必要な時間 | 1時間~2時間 |
体験料 | 小・中学生 100円
高・大学生 200円 大人 300円 |
予約 | 25名様以上で来館の場合で,展示説明が必要であれば要予約(予約は1週間前までに) |
たばこ | 全禁煙(屋外に有) |
外国語対応 | 外国語のパンフレット(英) |
マップコード | 37 826 317*76 |
- 0952-20-1602
- sagacall_j1